こんにちは!一条工務店でマイホームを建てたYumiです。
我が家はIKEAのテレビ台ベスト―を、フロートテレビボードとして使用しています。
今回はベスト―のオーダー方法やDIYでの設置の体験談をご紹介します。
今人気のフロートテレビボード‼
テレビ台を壁掛けすることで、見える床の面積が減らず、部屋がとても広く見えるだけでなく、掃除もしやすく我が家も採用しました。
IKEAのフロートテレビボード「BESTÅ/ベスト―」とは?
まずは、BESTÅ/ベスト―の商品概要についてみていきましょう‼
サイズ
・3枠:180cm×40cm×38cm(幅×奥行×高さ)👉我が家はこちら
・2枠:120cm×40cm×38cm(幅×奥行×高さ)
・1枠:60cm×40cm×38cm(幅×奥行×高さ)
それぞれを組み合わせて4枠の240cmにしたり5枠の300cmにしたりアレンジが可能です。
他に高さが64cmのものもあります。
カラー
【フレーム】
ダークグレー/ブラックブラウン/ホワイト/ホワイトステインオーク調の4種類。
インテリアに合わせやすいシンプルカラーです!
【扉】
なんと約30種類もあります。
フレーム色に合わせたシンプルな無地はもちろん、ホテルライクにもヴィンテージっぽくも、好みのインテリア系統に合わせて様々なパターンがあります。
カスタム
『オープンな空間』と『扉を付けたクローズな空間』を自由に組み合わせることができます。
高さ38cmのフレームに合わせることができる扉のサイズは、高さ38cmと26cmの2種類。
26cmの扉を付け、扉と同じ高さに棚板を設置すれば、DVD/ブルーレイレコーダーなどを置くのにピッタリな空間が生まれます。
クローズな空間にした場合、扉の開け方は開き戸スタイルか、引き出しスタイルから選べます。
収納するものに合わせて選べるのはもちろん、いずれ使い方を変更したくなったときに、またパーツを追加してアレンジできる点も魅力です。
我が家のベスト―
では、我が家のベスト―をご紹介します。
中央だけ引き出しとオープンスペースにして、左右は開き戸に、棚板を1枚ずつ入れています。
子どもが小さいうちは、中央引き出し部分にはおむつやお昼寝ブランケットを収納していました。
もう少し大きくなってきたら、ここにDVDやゲーム機を収納する予定です。
設置位置は床から15cm上げていて、いずれルンバ基地にしようと思ってコンセントも仕込んでいます。
よーく見ると、テレビボードの下にボールが転がっていますね。笑
お値段は28,490円‼
送料無料キャンペーンの時期に購入しDIYで設置したので、とても安い‼
別途、壁掛けに使用するビスが4本必要です。
このビスがとっても大事なんですが、IKEAの商品には組み込まれておらず、設置場所に適したものを自分で用意しないといけないんです。
それで、我が家は工事監督に相談して30mmのものを用意しました。
※詳細は『DIY組み立ての準備』をご確認ください。
壁掛け(フロート)のメリット・デメリット
メリット
・スペースの有効活用
・掃除のしやすさ
・地震に強い
我が家は地震に強いこと、機能性が良いことから一条工務店で家を建てました。
せっかく強い家に住んでも、家具が飛んできては意味がないと思い、大きな家具は壁固定にしようということでフロートテレビボードにしました。
まだ大きな地震は来ていませんが、家族を守るための工夫です。
デメリット
・子どもが登る
・壁に穴があく
・模様替えできない
小さな子どもがいれば・・・、きっと登ります。笑
都度注意し、5歳になる息子はもうさすがに登ろうとはしませんが、よくもたれかかります。
これが少し気になるかもしれません。
「BESTÅ/ベスト―」の購入と配達
デザインカスタマイズ
前述しましたが、ベスト―は棚の色、扉の色、開き戸か引き出しか、取っ手の有無など自由にアレンジが可能です。
我が家はインスタやピンタレストで検索し、おおよその希望デザインは決まっていたのですが、せっかくなので店舗の展示も見てみようと実際にお店へ行きました。
【店舗でデザイン】
IKEA店舗のベスト―展示コーナーに行くと、さまざまな組み合わせパターンを見ることができます。
エリア近くにプランナーさんがいらっしゃるので、そこで希望のデザインを伝えると、写真のような見積もりと、必要な商品(パーツ)リストを作成してくれます。
【オンラインでデザイン】
IKEAが遠い、行くのが面倒という場合はこちらのIKEA公式プランナーを使ってデザインすることも可能です。
操作感はとてもシンプルでわかりやすいです。
デザインやサイズを決めたら、見積もりと商品リストが表示されます。
購入方法
すべての在庫があれば良いのですが、入荷未定ということがあります。
そのときは我慢して違うデザインやパーツを選ぶか、時期を見送るかの選択が必要になります。
【持ち帰り】
IKEA店舗で商品リストに沿って、必要なパーツをすべてピックアップし、持ち帰ることが可能です。
しかし、デザインや選ぶパーツによって異なりますが、180cmサイズの棚板や、商品の重量40kg以上ありますので大き目の車は必須です。
【配送】
オンラインでも、店舗でも配送サービスを利用することも可能です。
年に1~2回、配送料無料キャンペーンがあるので、タイミングが合えばお得に購入することができますよ‼
DIY組み立ての準備
必要な道具
・電動ドライバー(手動でもOK)
・電動ドリル
・水平器
・メジャー
・えんぴつ
・カッター
・床保護のためのマット
・壁掛け用なべ頭のビス4本(壁下地の厚みに応じた長さ)
下地の確認
壁掛けする上で、下地がしっかり入っていること、下地に合ったビスを使うことは安全のためにも非常に大事です。
我が家は建築時からフロートテレビボードにする予定だったので、壁下地を一面に入れています。
工事監督にその下地の厚みを確認し、適切なビスの長さを相談しました。
我が家は下地が12mm、石膏ボードが12mm、クロスが1mmで計25mm。
そのため30mm~45mmのビスを使うのがよいのでは?とご提案いただきました。
ベストーの留め具の厚みは5mmほどあったので、30mm以上あれば良いと思い、30mmのビスを選択しました。
※内閣府のHPでも、「家具固定の際の注意点」として、ビスについては長さは少なくとも30㎜以上で、太さ4㎜のビスが必要とされています。
組み立て前の確認事項
①設置する場所のチェック
床から何cmに設置するかシミュレーションしておきます。
(我が家は床から15cm浮かせています!)
②取り扱い説明書のチェック
まずは説明書を最初から最後まで確認し、組み立ての流れを把握します。
③段ボールの開封
大量の段ボールにパーツが入っているので全部の段ボールを開けておきます。
ただ、出してしまうとどれがどれだかわからなくなりますので、段ボールから出さないことが重要です。
DIY組み立てのポイント
コンセント部切り抜き
我が家はコンセントと空配管の2か所をテレビボード内に配置するため、自己責任で背板を切り抜きました。
画像
位置をしっかり測った上で、カッターで簡単に切り抜くことができましたよ‼
壁掛け
180cmのテレビボードを支えるのは、4か所のビス止めです。
この工程は2人でやることを強くお勧めします。
左右に分かれてボードを持ち上げ、左右2か所ずつそれぞれがビス打ちを分担する流れです。
扉の微調整
扉の微調整は最後でOKです。
ひとまず全部取り付けて、全体を見ながら調整する方が早いですよ。
公式動画がありますので、悩むことなく調整できると思います。
まとめ
夫婦2人で、うろうろする子どもの相手をしながら1時間30分くらいで設置できました。
1人でもDIYで設置できますが、結構重労働なのであまりお勧めできないですね…。
大きいので収納力があるものの、フロートにすることで部屋を狭く感じさせない、IKEAの【BESTÅ/ベスト―】を3万円未満で設置できるのはかなりお得だと思います。
ぜひフロートテレビボードをご検討中の方は、イケアのベスト―を候補に入れて、ぜひプランニングしてみてくださいね‼
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント